ジョブメドレー、医療・介護現場の声をもとに開発した 「採用管理アプリ」を提供開始〜応募者対応をスマートフォンアプリでよりスムーズに、採用活動の効率化と人材確保を支援〜
株式会社メドレー(本社:東京都港区、代表取締役社長:瀧口 浩平)は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」において、事業所向けに採用業務をスマートフォン上で一元管理できる「ジョブメドレー 採用管理アプリ」の提供を開始します。
本アプリを利用することで、応募者情報の確認から選考管理、応募者とのコミュニケーションを業務のスキマ時間を活用してスマートフォン上で効率よく実施できるため、応募者対応がよりスムーズになるとともに採用業務の負担を軽減します。
◾️提供開始の背景と目的
国内人口の約35%が65歳以上となる「2040年問題」※1により、医療・介護分野における人材不足は、今後さらに深刻化することが予想されます。なかでも、介護職員は2026年には約25万人、2040年には約57万人が不足する※2と推計されています。また、有効求人倍率をみると、介護職:3.81倍、看護師:2.16倍、医師・薬剤師:2.30倍と医療ヘルスケア人材は他職種に比べても比較的高く※3、人材確保は事業所にとって喫緊の課題となっています。
こうした深刻な課題に対し、多くの事業所において、人事・採用の専任担当が不在で看護師や介護職などの専門人材が日々の業務と並行して採用業務を担っており、人材不足により限られた人数で採用活動を行わざるを得ない状況に置かれています。その結果、応募者対応に遅れが生じ、採用の機会を逃すなど、さらなる人材不足を招いて悪循環に陥っているケースも少なくありません。
ジョブメドレーでは、これまで41万以上※4の医療・介護分野の事業所にご利用いただき、よりスムーズな人材確保や定着を目指したサービス開発・提供を行ってきました。ジョブメドレーを導入している事業所のなかでも、特に、専任の採用担当者がいない医療機関や介護施設などでは「現場業務と並行して採用活動を行う中でパソコンに向かう時間を確保することが難しい」「採用業務が特定の人に集中してしまっている」「応募者対応の遅れが課題となっている」などの声が上がっていました。
この現状を踏まえ、メドレーでは現場の採用業務におけるニーズに即した「ジョブメドレー 採用管理アプリ」を開発しました。採用業務の経験が浅い担当者でも、スマートフォンから直感的な操作で時間や場所を問わず採用活動ができる環境を提供することで、担当者の負荷軽減と業務効率化を目指します。
※1 出典:「我が国の人口について」厚生労働省
※2 出典:「第9期介護保険事業計画に基づく介護職員の必要数について」(厚生労働省、令和6年7月12日)
※3 出典:「一般職業紹介状況(令和7年3月分及び令和6年度分)について」(厚生労働省、令和7年5月2日、医師・薬剤師の有効求人倍率は、歯科医師、獣医師も含む、看護師の有効求人倍率は、保健師、助産師も含む)
※4 2025年8月時点
■「ジョブメドレー 採用管理アプリ」の特徴
- 採用業務を「いつでも・どこでも」可能に
応募者情報の確認から選考管理、メッセージのやり取りまで、スマートフォンで完結できるので、業務の合間や現場での空き時間などを採用業務に活用できます。
- リアルタイム通知で対応スピードアップ
新着応募や応募者からのメッセージを受け取ると、リアルタイムでプッシュ通知が届くため、スムーズに対応ができ、応募から採用までにかかる時間を短縮※5できます。
- 直感的な操作設計と、追加費用ゼロで導入可能
シンプルに操作できるUI設計により、採用業務の経験が浅くても直感的にご利用いただけます。「ジョブメドレー」掲載事業者であれば、アプリをダウンロードするだけで追加費用なく利用を開始でき、導入の手間もかかりません。
◾️モニターとして利用した事業者のコメント
株式会社メディカルインプレス 中島様
(事業内容:訪問看護ステーション/放課後等デイサービス/就労支援)
移動中やPCを操作できない状況でも手軽にメッセージの返信ができるようになりました。また、応募やメッセージに対する反応がより速くなったことで、応募者とスムーズに連絡が取れるようになりました。結果として、片手間で対応しているような印象を与えることがなくなり、応募者や候補者の方に対しての応募企業に対するイメージも良くなると思います。さらに、PC操作が苦手な職員もスマホやタブレットで利用できるため、対応できるスタッフが増えることで業務分散ができるようになると感じています。
◾️今後の展望
採用活動をより効率的かつ効果的に進めることができる環境を提供するため、ジョブメドレーは今後も現場の声をもとに採用業務を効率化する機能の拡充を図ってまいります。
また、オンライン動画研修サービス「ジョブメドレーアカデミー」などの関連サービスとの連携を強化し、「採用・育成・定着」を一貫して支援するプラットフォームとして、今後も医療・介護分野における「働く」を広く支える取り組みを推進してまいります。
■ サービス概要
利用料金 | 「ジョブメドレー」掲載事業者は無料 |
主な機能 | 応募者情報確認/選考進行管理/メッセージ送受信/プッシュ通知/操作サジェスト(順次追加) |
対応OS | 対応OS:iOS 18.0以上、Android 12.0以上 |
ダウンロードURL |
Google Play Store:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jobmedley.customers&pli=1
App Store: https://apps.apple.com/jp/app/id6747218302 |
◾️ジョブメドレーについて
ジョブメドレーは、医療福祉に関わる人と組織をサポートするサービスです。全国約41万の事業所に利用される、日本最大級の医療介護求人サイトを通じた転職・採用支援をはじめとし、研修・育成支援や日々の業務効率化まで多様な領域で "誰にとってもちょうどいい" 体験を提供し、「働く」を支える地盤になることを目指しています。
【医療介護の求人サイト ジョブメドレー】https://job-medley.com
【オンライン動画研修サービス ジョブメドレーアカデミー】https://jm-academy.jp/
<株式会社メドレー 会社概要>
【代表】代表取締役社長:瀧口 浩平
【所在地】東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー13F
【URL】 https://www.medley.jp
<株式会社メドレーについて>
メドレーは、エンジニアと医師・医療従事者を含む開発チームを有し、「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、インターネットサービスを提供しています。現在、より良い医療・介護の実現に向けて、以下のサービスを展開しています。
患者向け「総合医療アプリ CLINICS」
診療所・病院向け「クラウド診療支援システムCLINICS」
かかりつけ薬局支援システム「Pharms」
クラウド歯科業務支援システム「Dentis」
クラウド産婦人科業務支援システム「@link」
医師たちがつくるオンライン医療事典「MEDLEY」
女性向け生理予測・体調管理アプリ「Lalune」
医療介護の求人サイト「ジョブメドレー」「Jobley」
歯科・医療求人サイト「GUPPY」
歯科職種新卒向けサイト「GUPPY新卒」
オンライン動画研修サービス「ジョブメドレーアカデミー」
納得できる老人ホーム探し「介護のほんね」
退院調整業務支援サービス「れんけーさん」
<本件に関する報道関係者様からのお問い合わせについて>
こちらからお願いします。